不便を楽しむ広大な森にガイド付きの冒険!電気もシャワーもない森や木や動物の世界へようこそ!
ツリーハウスや山小屋に泊まって、水汲みや薪割り、焚き火とランプの生活を思う存分堪能できます。電気やシャワーもありませんが、ネイチャーガイドが居るので安心してご参加ください。(夏は涼しく、春秋は冷え込みます。冬は極寒なので電話受付だけです。)
電気がないので、夜はほんとに真っ暗です!灯りをいろいろ工夫してお持ちくださいね!
☆ツリーハウスは湧水の出る森を選んで点在しており、道路やトイレから離れています。
☆小屋(キャビン)はセンターエリアにあり、車も横づけで水洗トイレや屋根のある火焚き場、石窯や燻製窯なども揃っている上にスタッフが常駐しています。(9つの遊び用のツリーハウスもこのエリアです。)
☆フリーサイト 林道をさらに1キロ進んだ空き地に遊べるツリーハウスが2つあり、トイレと水場が1つづ。水はしばしば止まります。~~~ここでは、電気もシャワーもない。川から水を汲み、薪を拾って火を得ます~~~
木を痛めれば、土が流れ下流域の洪水に、水を汚せば、誰かの水道水に入って行くことを学びます。それは、やがて森を育て、自然を守って行くことへと繋がっています。
「ああ、僕らは一つの循環の中にいるんだな。」と。
ここは、学校でも図書館でもありません。
自らの五感に飛び込んでくるものにふるえ、驚き、感動するための森です。
みなさんに、夢に見るような自然体験をしていただけるよう、すべてのお手伝いを致します。ここには、そんな僕ら=森のインストラクターがいます。
ちょっとかわってるけど手ぶらでもOK。飛び込んでおいでよ!
チェックイン
13:00(開講式&ガイダンスが始まります)(到着は朝からOK ぶらぶら遊んでてね)
チェックアウト
16:00(部屋やテントの撤収は9時まで、場内には夕方までご滞在いただけます)
アクセス
【車】
長野道安曇野インターから35分。
【公共交通機関】
JR信濃大町駅からタクシー15分(約2500円)
新幹線長野駅からバス60分。(大町温泉郷下車現地まで5分:送迎あり)
【周辺情報】
キャンプ場の近隣には温泉がたくさんあります
料金
宿泊のみのコースはありません。全て体験付きのプランとなります。
GWと夏(8/6-16)は4000円UP/組
▼ツリーハウス▼(体験付きのプランのみ)
[1泊目]
1棟12000円(パッチのみ18000円)
別途お一人当たり4000円/中学生以下2000円/3才以下無料
[2泊目以降] 1泊目の半額。(ガイドツアーなし。)
▼山小屋▼(体験付きのプランのみ)
[1泊目]
1棟6000円
+お一人当たり4000円/中学生以下2000円/3才以下無料
[2泊目以降] 1泊目の半額(ガイドツアーなし)
▼フリーサイト▼(体験付きのプランのみ)
[1泊目]
1サイト 0円
+お一人当たり4000円/中学生以下2000円/3才以下無料
[2泊目以降] 1泊目の半額(ガイドツアーなし)
サイト情報
センターエリア
▼山小屋(機能はバンガローで薪ストーブと石油ストーブ(厳冬期限定)が使えます。)
▼バイオ水洗トイレ
▼水場(飲用不可ですが管理棟に水道が一か所あります。湧水まで車でも行けます。)
▼遊び場用のツリーハウスが9棟、見晴らしのいい展望ツリーハウスが1棟
▼石窯(ピザ、パン、オーブン料理)、燻製窯、竈、臼(餅つきなど)
周辺の森エリア
▼ツリーハウス
▼簡易トイレ(ツリーハウスからは距離あり。)
▼湧水(便利、洗い物厳禁)
その他 リトルハウス(展望用ツリーハウス)、リバティ(アート作品のある展望台) 薪で焚く樽風呂
駐車場
最寄りの林道脇に停めてください。台数に制限はありません。
レンタル
▼寝袋:夏用(7,8月)500円、三季用(6月と9月)800円、冬用(10月~5月)は1500円(1回2泊3日)
▼その他:炊事用品、鍋釜、食器は、無料のものもありますのでご相談ください。
キッチン小物など、ティッシュ(食器を拭いたりなどにもトイレットペーパーが便利)や食材、調味料、ビニール袋、ラップやホイル、箸、軍手などの小物は原則としてご持参ください。荷物の関係などでご要望があればお出しできますので、現地でご相談ください。 ツリーハウスは道路から距離がありますので、装備はあるもので、荷物の許す範囲でお持ちください。
▼懐中電灯と雨具は森で出かけられなくなるので必携ですよ。
▼マキは、殆どすべての煮炊きや、ストーブや焚き火用に必要です。
山から自分で集めれば無料ですが、有料のマキもあります。(1束600円)
▼その他明かりの灯油ランプや、石油ストーブ、など必要があればお声かけください。
無料貸し出しのお勧め品:ノコギリ、薪割りの斧、ビザ窯、燻製窯、炭焼窯などは無料です。(予約不可です。みんなでお使いください。)
シーズン営業
毎年3月頃から予約受付スタート。4月中旬頃から営業開始予定
12月~3月までは積雪があり過酷な環境のため、お電話にてお問合せください。場内まで800m歩いて入ります。冬の最低気温はマイナス15度にもなります。